02日 4月 2025
こんにちは。松山です!陽気に満ちた春になってきました。 今回のブログでは、上記の写真についてお知らせしたいと思います! 保護者様はこれを誰がいつ作成したのか… 思い出すのは難しいと思います。 これは… 南田辺2月21日(金)の活動『クラフト工作』 本店3月8日(土)の活動『折り紙活動』 この両店舗の創作活動で生まれた...
22日 3月 2025
こんにちは。松山です! だんだんと暖かい春の陽気が感じられる季節になりました。 今回のブログでは、子どもの日の製作準備について お知らせをしたいと思います! 今回の子どもの日では、 Bridgeの児童それぞれの個性豊かなこいのぼりを 作ってもらおうと考えています。 一つ一つのこいのぼりは小さくても Bridgeの児童みんなのこいのぼりが集まったら…と...
24日 2月 2025
こんにちは、松山です! 寒さの中にも春の訪れを感じる頃となりました。 今回は、南田辺店の展示報告となります! 南田辺店は、 白色の大きな壁面に飾り付けを行っており、 本店とは違ってまるで大きなキャンバスのような 壁面製作となりました。 飾り付けを終え、児童が来所すると 「可愛い~!」と喜ぶ児童や 「私の作ったやつどれだろう?」と...
20日 2月 2025
こんにちは。松山です! 気温がまだ低いとはいえ、暖かな太陽の光が差す季節になってきました。 今回は、ひな祭り製作の本店の展示が完了したので ご報告させて頂きます! 今回の製作では、児童の作品だけではなく、 壁面製作も児童に作っていただきました! 普段の色塗りや両面テープで貼り付けるのとは違い...
06日 2月 2025
こんにちは。松山です! 立春は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。 その中でBridgeでは、3月に向けて ひな祭りの製作が開始しました! 児童に今回の製作物を見せると、 「かわいい!」「早く作りたい!」 と絶賛してくれ、たいへん嬉しく思います。 製作活動の初日に取り組んでくれた児童の作品を いくつか写真で紹介させていただきます。...
27日 1月 2025
こんにちは、松山です!冬の寒さが一層厳しくなってきました。 その中でBridge南田辺店では、節分の展示が完了したので ブログにてご報告させていただきます! 真っ白な壁から児童や指導員の製作物でいっぱいになり、 南田辺店に来た児童も嬉しそうに壁面を見て 「あ!鬼さんだ!私のどれかな?」 「あれは鬼のパンツだ!」など...
22日 1月 2025
こんにちは、松山です!一年で最も寒い時期になりました。 今回は一足早く、本店の展示が完了したので、ブログにてご報告させて頂きます。...
20日 1月 2025
こんにちは、松山です!1月もいよいよ終わりに近づき、冬の寒さが一際身に染みる頃になりました。 今回は3月3日に控えている『ひな祭り』の製作準備が始まったので、ご報告させていただきます!...
14日 1月 2025
こんにちは、松山です!年末年始が過ぎ、日常生活が始まりました。 Bridgeでは、新年初の製作が今週から始まりました! 新しい年になったという事で制作活動も少しずつ変化をつけていきたいと思い、構想を練っている今日この頃です。 今回の製作は、利用表や前のブログにもあったように節分の日に向けての製作活動になります。...
11日 1月 2025
こんにちは、お久しぶりです。奥永です! 本年も宜しくお願い致します。 先日、皆で阿倍野防災センターへ行きました。 今回はこのようなプログラムでした! ・タスカルシアター ・減災を学ぶ ・がれきの街(余震体験) ・震度7体験 ・振り返り学習 自分の身を守る為、地震や火事のことを学びに行きました。映像でも、すごく心が苦しくなりました。...

さらに表示する